平成27年10月吉日 In vivo イメージングフォーラム2015
|
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 2015年9月17日(木) 13:00~17:40(受付開始 12:30~) 18:00~20:00(懇親会) 2015年9月18日(金) 10:00~16:50(受付開始 9:30~) |
場所 | コクヨホール(品川) |
対象 | 弊社取扱装置ユーザー様、導入を検討される 大学・企業等の研究者様、及び その他関連する皆様 |
参加費 | 無料 |
プログラム
In vivo イメージングフォーラム2015 プログラムのご案内(PDF)
講演内容、講演時間等、予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
1日目 9月17日(木)12:30~受付開始 | |
13:00 ▼ 13:05 |
開会のご挨拶 住商ファーマインターナショナル株式会社 代表取締役社長 寺脇 良樹 |
13:05 ▼ 13:25 |
Multi-color & Multiparameter
Exvivo Analysis – Enumeration of Tumor Infiltrating Lymphocytes using Multispectral imaging technology Asia Pacific Sales Director
PerkinElmer Inc Mark Dupal , Ph.D. |
13:25 ▼ 14:10 |
特別講演 生体分子イメージング 京都大学大学院 薬学研究科 教授 佐治 英郎 先生 |
14:10 ▼ 14:40 |
創薬におけるバイオマーカーの役割と in vivo イメージングマーカーの応用 エーザイ株式会社 執行役員および バイオマーカー&パーソナライズド・メディスン機能ユニット プレジデント 小田 吉哉 先生 |
14:40 ▼ 15:10 |
コーヒーブレイク/ポスター発表、機器・カタログ展示 |
15:10 ▼ 15:40 |
リポソームと放射錯体化学の組合せによる がん選択的内用療法の開発 国立がん研究センター 先端医療開発センター ユニット長 梅田 泉 先生 |
15:40 ▼ 16:10 |
マイクロCTを用いたマウスのハイドロ ダイナミック法における血流動態の解析 新潟大学地域医療教育センター 魚沼基幹病院 医長 兼藤 努 先生 |
16:10 ▼ 16:40 |
DCE-MRIを用いたエリブリンの腫瘍血管 リモデリングおよび腫瘍微小環境改善作用の発見 エーザイ株式会社 バイオマーカー&パーソナライズド・メディスン機能ユニット トランスレーショナル科学グループ グループ長 船橋 泰博 先生 |
16:40 ▼ 16:55 |
コーヒーブレイク/ポスター・機器・カタログ展示 |
16:55 ▼ 17:40 |
特別講演 エクソソームによるがん原物質の移送 国立研究開発法人 国立がん研究センター研究所 分子細胞治療研究分野 主任分野長 落谷 孝広 先生 |
18:00 ▼ 20:00 |
懇親会 |
2日目 9月18日(金)9:30~受付開始 | |
10:00 ▼ 10:45 |
特別講演
Improving Predictive Value of Preclinical Models Through the Co-Clinical Trial ParadigmCOLUMBIA UNIVERSITY MEDICAL CENTER Andrew L.Kung, M.D.,Ph.D. |
10:45 ▼ 11:15 |
IVISを用いたアクネ菌感染症の病態解明 慶應義塾大学整形外科学教室 医員 塩野 雄太 先生(写真)・石井 賢 先生 |
11:15 ▼ 11:45 |
タウイメージングプローブ 東北大学 加齢医学研究所 教授 工藤 幸司 先生 |
11:45 ▼ 13:30 |
ランチョンセミナー(製品紹介等)/ポスター・機器・カタログ展示 |
13:30 ▼ 14:15 |
特別講演 イメージングを用いたがん幹細胞の性状解析 慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所 遺伝子制御研究部門 教授 佐谷 秀行 先生 |
14:15 ▼ 14:45 |
インフルエンザウイルスに感染した マウスのイメージング解析 東京大学医科学研究所ウイルス感染分野 特任准教授 福山 聡 先生 |
14:45 ▼ 15:15 |
再生医療実現に向けた最先端量子技術による in vivo 蛍光イメージング 名古屋大学大学院工学研究科 先端ナノバイオデバイス研究センター 特任講師 湯川 博 先生 |
15:15 ▼ 15:45 |
コーヒーブレイク/ポスター発表、機器・カタログ展示 |
15:45 ▼ 16:15 |
近赤外非侵襲イメージングの基礎と応用 筑波大学 医学医療系 分子薬理学 講師 三輪 佳宏 先生 |
16:15 ▼ 16:45 |
マウスモデルを用いた肉腫転移機構の解析 公益財団法人がん研究会 がん研究所発がん研究部 副所長、部長 中村 卓郎 先生 |
16:45 ▼ 16:50 |
閉会のご挨拶 |